イエヅクリの進捗状況etc…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
出かけついでに横浜公園の植木市に行ってきました。
義兄(姉の旦那が)造園業をしており毎年出店しているので立ち寄ったのです。
去年も一昨年も行きましたが今回はちょっと真剣に樹々をみてきました。
自邸に1本は高木を植えたいと思っていて、バルコニーに置きたいものなど
専門家(義兄)の意見を聞きながら見て回りました。
6〜7年前頃は建築雑誌に載ってる建物の傍らに何かといえば「ヒメシャラ」が
植わっていて、当時は「カッコイイ。自分も絶対植える!」と思ってまして…。
最近は「シマトネリコ」が人気みたいで「カッコイイ。自分も絶対植える!やっぱ常緑がいいし。」
って思っていたのですがシマトネリコは虫がつきやすいらしく「トネリコ」のほうがまだいいみたいです。
どちらにしても「幹が細く線が奇麗で葉が小さめで涼しげな感じ」が好きなので
色々聞いたら、最近はこんなのが人気だよと教えてくれました。
「青ハダ」と「シラカバジャコモンティー」。
両方ともトネリコより安いし「青ハダ」はいかにも山に生えてそうな素朴感が良く、
「シラカバジャコモンティー」は幹の色がきれいで繊細でなかなか良かったです。
いろいろレクチャーしてもらった上にお土産までいただきました。
エバーフレッシュ。
夜になると葉を閉じ眠ります。
写真はウトウトし始めたくらい。
かわいいやつです。
ありがとう。
義兄(姉の旦那が)造園業をしており毎年出店しているので立ち寄ったのです。
去年も一昨年も行きましたが今回はちょっと真剣に樹々をみてきました。
自邸に1本は高木を植えたいと思っていて、バルコニーに置きたいものなど
専門家(義兄)の意見を聞きながら見て回りました。
6〜7年前頃は建築雑誌に載ってる建物の傍らに何かといえば「ヒメシャラ」が
植わっていて、当時は「カッコイイ。自分も絶対植える!」と思ってまして…。
最近は「シマトネリコ」が人気みたいで「カッコイイ。自分も絶対植える!やっぱ常緑がいいし。」
って思っていたのですがシマトネリコは虫がつきやすいらしく「トネリコ」のほうがまだいいみたいです。
どちらにしても「幹が細く線が奇麗で葉が小さめで涼しげな感じ」が好きなので
色々聞いたら、最近はこんなのが人気だよと教えてくれました。
「青ハダ」と「シラカバジャコモンティー」。
両方ともトネリコより安いし「青ハダ」はいかにも山に生えてそうな素朴感が良く、
「シラカバジャコモンティー」は幹の色がきれいで繊細でなかなか良かったです。
いろいろレクチャーしてもらった上にお土産までいただきました。
エバーフレッシュ。
夜になると葉を閉じ眠ります。
写真はウトウトし始めたくらい。
かわいいやつです。
ありがとう。
PR