イエヅクリの進捗状況etc…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨が明けて一段と暑くなってきました。
バルコニーでプランター栽培しているトマトが
ぐんぐん赤くなってきました。
先日の収穫分。
植木屋の義兄からいただいた苗を育てていたのですが、
プチトマトのほうは黄色い種類のものでした。
普通サイズのほうは「ももたろう」という品種のようです。
スーパーとかで見た事ある気がします。
それにしてもそんなに大きなプランターではないのに
普通サイズのトマトが出来てしまうなんて思ってなかったです。
純無農薬栽培。
室内でもう少し熟させてからいただきます。
そして、先日。
となりの市で花火大会があったようで
なんと!家から花火が見えました。
去年、地元の花火大会での検証で諦めかけていたものが
思わぬ形で実現。
バルコニーよりも窓からがベスト位置だったのがちょっと惜しいっ。
もう少ししたら地元のもあるので再度検証です。
あれからもう一年…
といえば、うちのおおきが1歳になりました。
あんなに小さかったのにすくすく育ちました。あっという間。
我が子と共に我が家も成長してゆくのです。
バルコニーでプランター栽培しているトマトが
ぐんぐん赤くなってきました。
先日の収穫分。
植木屋の義兄からいただいた苗を育てていたのですが、
プチトマトのほうは黄色い種類のものでした。
普通サイズのほうは「ももたろう」という品種のようです。
スーパーとかで見た事ある気がします。
それにしてもそんなに大きなプランターではないのに
普通サイズのトマトが出来てしまうなんて思ってなかったです。
純無農薬栽培。
室内でもう少し熟させてからいただきます。
そして、先日。
となりの市で花火大会があったようで
なんと!家から花火が見えました。
去年、地元の花火大会での検証で諦めかけていたものが
思わぬ形で実現。
バルコニーよりも窓からがベスト位置だったのがちょっと惜しいっ。
もう少ししたら地元のもあるので再度検証です。
あれからもう一年…
といえば、うちのおおきが1歳になりました。
あんなに小さかったのにすくすく育ちました。あっという間。
我が子と共に我が家も成長してゆくのです。
PR
この記事にコメントする